【ILPT便り】第117回『 感情を出す V.S. 感情を伝える 』 

感情コントロール

–●○ ILPT主宰 赤羽秀徳  ○●–

 

◇感情のコントロール

感情のコントロール……、

・・

・・

〇最近、自分なりにうまくいっていると感じていますか?

・・

・・

〇何か心がけていることはありますか?

・・

・・

さて、今回のILPT便りでは、
怒りなどの感情をコントロールする方法について
一緒に考えていきたいと思います。

タイトルは、

『 感情を出す V.S. 感情を伝える 』

です。

すでにILPTセミナーやコースに
参加されている方は
お伝えした方法を
実践されているとは思いますが、
改めて振り返っていきましょう?

先日あるテレビ番組で

(前回もテレビ番組からでしたが…)

私には、なるほど!と思えた

感情のコントロール方法が

紹介されていましたので、

みなさんにもご紹介していきたいと
思います。

 

◇感情を「出す」のではなく「伝える」

 

番組ゲストの心理学の先生が
紹介していた方法は

ズバリ!

感情を「出す」のではなく「伝える」

という内容でした。

素直になるほど、と思えました。

シンプルですけど、

この一つの方法から

いろいろなことが連想されました。

みなさんは、
いかがですか?

感情を「出す」のではなく「伝える」

と聞いて、今の自分にヒントに

なりそうなことはありますか?

 

◇感情を出したくなる時

 

具体的に考えるために、

喧嘩してしまっている場面を
考えてみましょう。

いろいろな
理由で喧嘩になるとは
思いますが、

<怒り>が溜まって爆発する
ことってありませんか?

では、
なぜ<怒り>
溜まってしまうでしょうか?

・・

・・

・・

これも、答えはシンプル。

それは、・・・

・本当は言いたかったのに、言えていない

つまり、

本当の感情を伝えたかったのに

後回しにしてきたから。

そして、

・溜まってくる

と、さらに
言いにくくなってしまい、

本当の感情が伝えにくくなって
しまう。

そうすると、
溜まってしまっているので
感情を出すときには、勢いがついてしまい、

感情を「伝える」ではなく
「出す」になってしまうでしょう。
(これも、番組で解説されていました)

 

◇冷静に考えると

 

みなさんの経験で
怒ってしまって
後悔することって
ありませんか?

普通に自分の
感情を伝えていれば
良かっただけ
なのにと、反省したことなど。

冷静に考えてみる

怒る必要はなかったのに
という
こともあるかもしれません。

伝えるのに
何か<恐れ>があったり、

何かを<許して>いなかったりして

不必要なブレーキ(つまり)
があって、
1歩踏み出せなかったのかも
しれませんね。

◇I message

 

コースでもお伝えしていますが、

コーチングのスキルの一つ

「承認」のなかの具体的な方法として

You message

ではなく

I message

使いましょう、
というのがあります。

You message
だと
評価していることになり

縦の関係になりやすい
とされています

I message

では、
自分の気持ち、考えを

伝えることになるので、

横の関係になりやすく
伝えやすいですね。

 

◇言ってくれたらやったのに

私生活や仕事で

相手は、このくらいのことは

気づいてくれてもいいのに、と
思うことはあると思います。

実は、それは、

自分の勝手な期待かもしれません。

相手は全然悪気はなく単に気づかなかっただけ。

その知覚の違いや自分が期待していることを

長期間溜めずにこまめに 

I messageで
伝えていったら

怒りが爆発することは

かなり減らせると思いませんか?

ポイントは、
こまめに、I message です。

◇「怒り」の理由を素直に

今回は、
『 感情を出す V.S. 感情を伝える 』という
タイトルで、

怒りを例に、
感情のコントロールについて
考えてみました。

怒りを感じること自体は、悪いことではありません。

怒りを感じた理由を

・こまめに

そして、

・素直に

「伝えて」いきませんか?

不必要な痛みを感じないため、そして、
すべての人々のハッピーのために。

IAIR認定アドバンスインストラクター
複合的腰痛アプローチ
IAIR Low back Pain Technology(ILPT)
主宰 赤羽秀徳