こんにちは。
家族の笑顔のきっかけ!
理学療法士 赤羽です!!

まずは、こちらの感想文をご覧ください! 
 
その1===★

「プラスの言葉とマイナスの言葉を知ることができてうれしかったです。

ぼくは、友達に「うるさい」と言いました。

友達はいやな気持ちになったと思います。

けんかをしたときにもプラスのことばをつかいたいです。

そして おじいちゃんとおばあちゃんにも プラスの言葉を教えたいです。」

 
その2===★

「わたしは、いつも兄弟けんかの時に、マイナスのことばしかつかっていないけど、みんながいやな気もちになることがわかりました。

これからはプラスのことばをつかえるようにしたいです。

兄弟にもプラスのことを教えたいです。

かけ算の時に、「できない」といってしまいます。

あきらめめずに かけ算をがんばりたいです」
 
=====

これは、何年生の感想だと思いますか?
 
実は、
 
その1は、小学3~4年生
その2は、小学1~2年生

の感想です。
(正確にわからずすみません)

で、

これ!

何を学んだあとの感想かというと

【いじめ・自殺予防対策授業】
として行われている、

「人間関係が楽しくなる出前授業」

の感想です。

この授業は、45分~50分で開催され

園・小・中学校の
園児、児童、生徒、教師、保護者対象
に行われているものです。

例えば、園・小学校の出前授業では

1)幸せってなあに?
2)5つの幸せを手にいれるコツ
3)マイナス言葉とプラス言葉
4)寸劇:こんなときは?
 (ケンカ・無視・いじめ)
5)幸せは自分でつくる

という構成です。

このたった1回、50程の授業を受けて、小学生には、前述のような変化が起こります。

子どもは、先入観がなく素直に聞き、実行に移しやすいといわています。

あなたの子供のころを振り返ってみていかがでしょうか?

プラスの言葉
マイナスの言葉

それを使う影響や
どちらの言葉が、より幸せにつながりやすいか、を教わったことはありますか?

私は、ありませんでした。
 
感想にもありましたね

「おじいちゃんとおばあちゃんにも プラスの言葉を教えたいです。」
「兄弟にもプラスのことを教えたいです。」
 
と。
 
家族みんなに知ってほしい!
という小学生の想い。

子どもが、そして、ご家族が、自ら温かい人間関係を育み、幸せを感じながら過ごすためには、
 
どんな言葉を選んでいったらよいのか?

そんなことをわかりやすく、脳の働き方から伝えるのが、この「出前授業」です。
 
私も、この「出前授業」の講師として最終準備を進めています。

ニッポン、そして世界の不必要な痛みである

 いじめ
 虐待
 うつ
 ひきこもり
 不登校 など

をなくすために活動していきます!!

授業は、オンラインでも可能です。

準備が整いしだい、また連絡します!

その際は、具体的な協力をお願いすると思います。

よろしくお願いしますm(__)m
 
最後に振り返ってみましょう!

最近のあなたは、「プラス言葉度」10点満点で何点?
 
 ・
 ・
 ・
 
今の自分に、自分で気づければ、もう成長です!
  
今、「できそう!」「やりたい!」と感じることがあったら、是非!一歩。
 
出会うすべての人々の素敵な笑顔のためにm(__)m
 
また次回のメルマガでお会いしましょう!
 
「言葉が変われば、未来が変わる!」
家族の笑顔のきっかけ!
理学療法士 赤羽秀徳