介護職員向けセミナー in 横浜
2016年8月3日
<腰痛が教えてくれる!こころとカラダの健康の秘訣>
横浜の福祉施設で、18時30分から21時まで
なんと!2時間30分の研修を行ってまいりました!
ちょっと、盛りだくさん内容でしたが、
みなさん熱心にご協力していただき、
あっという間に終了いたしました。
多くのご感想もいただきました。
紹介いたします!!
・目からウロコの講義でした。
講義と体を使ったワークで自分の体が楽になり前向きな気持ちになりました。
不思議です。
・腰痛があるため非常に興味深く、ためになる内容でした。
・腰痛に対する見方が変わりました。
・とてもわかりやすく楽しく聞くことができました。
・わかりやすく、すぐ実践できそう
・内容が濃く、とても楽しい研修でした
・腰痛原因となるメンタル的な部分がとてもわかりやすかった
・自分でコントロールできる事、出来ない事をまず知る事が大切であったとは、目からウロコが落ちました。
・痛みを怖がらなくてもいいとわかってよかったです。
・とても勉強になりました。これから参考にさせいただきます。
・腰痛の運動は、仕事中などいつでもできるのでやり方がしれてよかった。
・腰痛に気持ちが関わっているとは思ってもいなかった。
・腰痛を多角的に考える機会となりました。
・腰痛は感情と関連していることもあり、その感情のコントロールも大切だと知り、腰痛だからといって全てがマイナスなのではないと感じた。
・治癒力が重要と認識が変わった
・具体的でわかりやすい流れの講義だった
・いろいろなことで腰痛が発症することが理解でき、今後の対策に取り入れたい
・福祉施設においては、メンタル面の腰痛も存在するため今回の講義は大変よいと思います。
・自分自身の考え方一つで痛みなどの生理反応を変えることができる可能性が高いという気づきがありました。
・職場の運営、まとめていくにあたり、仲間の仕事に対する欲求や求めるものを感じ、知っておくことで活かせることがあると思った
・腰痛についてこういうアプローチの仕方もあるんだなと、興味深く話を伺いました。身体とメンタルのセルフケアは大切だと改めて感じました。
以上です。
ありがとうございました!