#24 それでもなお、愛しなさい!

こんにちは。
「言葉が変われば、未来が変わる!」

家族のほほ笑みのきっかけ!
理学療法士 赤羽秀徳です!!
 

▼ケント・M・キースの「逆説の10か条」って、ご存知ですか?
 
 
実はこれ、マザーテレサの修道院にも掲げられていたと言われる、ちょっと胸に刺さるメッセージなんです。

 
今日は、その中でも特に心に響く言葉をピックアップしてみました!
 
 
それは、
 
 
===========
人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。
===========
 
 
どうですか? なんだかドキッとしませんか?

 
身近な人だからこそ、傷つくこともあります!
 

実は、私たちがいちばん傷つくのは、遠い存在の誰かではなく、一番近くにいる人からの言葉や態度だったりします。

 
・パートナーとのすれ違い
・親子間の誤解
・友人との行き違い
 
 
思い当たる節、ありませんか?
 
 
「なんでわかってくれないの?」
 
 
そんなモヤモヤを感じること、きっと誰にでもあると思います😢
 

でも、ふと考えてみると、もしかしたら自分自身も相手に対して不合理だったり、わがままになっていたりするかもしれません。

 
じゃあ、どうすればいい?
 

大切なのは、「信頼」と「敬意」。
 
============
・身近な人ほど、ちゃんと説明する
・ 「どうせわかってるだろう」と決めつけない
・自分の気持ちを言葉で伝える
============

 
そう、「愛する」って、特別なことじゃなくて、日々のちょっとした積み重ねなんですよね。

 
そして、忘れないでほしいのは…
 
 
変われるのは、自分だけ!
 

相手を変えることはできなくても、自分の接し方や伝え方を変えることで、関係性は少しずつ変わっていいきます!
 

最後に…
 

「それでもなお、人を愛しなさい。」
 

この言葉を、今日からちょっと意識してみませんか?
 

身近な人に、いつもよりちょっとだけ優しく接する。
 

それだけで、きっと世界は変わっていくはずです✨

  
  
「言葉が変われば、未来が変わる!」
 
家族のほほ笑みのきっかけ!
理学療法士 赤羽秀徳