・原因がはっきりしない腰痛の対応
・長引く腰痛の評価、治療の組み立て方
・腰痛を訴える方とのコミュニケーション
このようなことでのお悩みではありませんか?
・
・
・
このようなことにも 自信を持って対応できる
ようになるのは、理想のことだと思います。
前回のコラム
『 慢性腰痛を活かす!プロセスラーニングとは?』
では、
腰痛の改善法において、
・痛みの「解消」にフォーカスするか?
・痛みの「プロセス」にフォーカスするか?
の違いについてお伝えしました。
今回は、前回の内容の補足として、
もう一点、慢性腰痛の改善のヒントとなる関わり方のコツについて
“こだわり”をキーワードに一緒に考えてみましょう!