【ILPT便り】第143回『 感謝と要望 』  


次のようなことで、
お困りになることはありませんか?
 
 
・自分からの要望が多くなってしまって
苦しく感じたり、、、
 
・正直な意見が言えなかったり、、、
 
・本当は、賛成したくないのに
無理に相手に賛成してしまったり、、、
 
など

やはり理想としては、このような
人とのコミュニケーションによる
苦しさは減らしていきたいですよね。

そんなことに対応できるスキルを身に着けて

コミュニケーションで
不必要に困ることはなく
いつも明るく元気になる
「方向」に向かって過ごし、
 
関わる相手の良い所や
感謝したいことがどんどん
見つかってくる関わりは
理想の状態だと思いませんか?
 
・ 
 

 
同様のことは、今までも
様々な観点からお伝えして
きましたが、今回は、

【感謝と要望の比率】という観点から
一緒に考えてみましょう。

◇相手の「良いところ」がより一層見つかる二つのコツは?


 
まずは、復習からしましょう。

第140回のILPT便りは、
『 相手の「良いところ」がより一層見つかる二つのコツ!』
というタイトルで、
 
「笑顔」
 
「感謝」
 
ということについて、
お伝えしました。
 

 

 

 
相手の

 ・良い所がみえたら笑顔になる か
 
 ・笑顔でいるから良いことろに気づくか
 
ということと、
 
 ・何かしてくれた時にだけ「ありがとう」というのか
 
 ・普通に過ごしていても「ありがとう」と心の中で
  言っていいると、良いところに気づきやすくなるか
 
ということから、
 
  ↓
 
 「笑顔」や
 
 「感謝の言葉」を

日常でいつも意識していくことは
いかがでしょうか?
 

ということをお伝えしました。
 
すでに、読まれた方は
このことは意識しておりましたか?
 
感謝の言葉は、それ以前と比べて、
増えましたでしょうか?
 

 

 
今回は、
この「感謝」ということに追加して、
「要望」ということも合わせて
考えていきましょう!
 
 


◇まずは、感謝と要望の比率に気づくことが大切


 
突然ですが、
 
今、身近の人、
お一人を思い浮かべていただいて
その方に対する
 
 感謝 
 
  と
 
 要望
 
  の
 
比率は、いかがでしょうか?
 

 

 

 
  「ありがとう」
 
  「助かった」
 
  「有り難いね」
 
 など感謝に関連した言葉
 
 と

 
  「コレしてほしい」
 
  「あれやっといて」
 
  「・・してね」
 
 などの要望に関連した言葉は、
 
どのくらいの比率になっているでしょうか?
 


 

 

 
どの位の比率が理想か?
 

 

 
実は、
 

 

 

 
その答えは、
本人が持っていると思います。

 

 

 
この比率を考えることで、
 
 ★もっと、できることがある
 
 ★もっと、やってみたいことがある
 
 ★もっと、改善したいことがある
 
とうことに、気づいていただけたら
いいのではないかと思っています。
 

 
・ 
 

 


◇一番大切な人


 
そして、・・・
 
忘れてほしくない
大切な人がいました!
 
絶対忘れてほしくない人
 

 

 
それは、 
 
 自分。
 

 

 

 
自分に対しての比率は、いかがでしょうか?
 

 

 
要望という観点で自分を見たときには、
 
 「まだここが足りない」
 
 「ここが不満だ」
 
 「ここが嫌だ」
 
だから、もっとこうしたい
 
という言葉が湧いてきやすい かも しれません。

 
 
しかし・・・
 
感謝という観点で同じ自分を見たときには、
 
 「ここまでは、できている」

 「ここは、満たされている
 
 「この点は、好きだ」
 
だから、いつもありがとう。
 
という、感謝のことばが湧いて、
自分のことがより好きになることが
多くなるでしょう。


 
◇慢性腰痛でも


 
これも、度々お伝えしていることではありますが、
 
同じように腰痛を感じたときに、
 
 「歩けているけど、まだ痛みが残っていてイヤ」
 
 「家事はできていますけどね。。」
 
 
と、より多くの要望に関連した言葉が多いのか
 
腰痛を感じたときに
 
 「腰痛はあるけれど歩けている」
 
 「腰が痛くても有り難いことに家事もできている」
 
と思うのか、など
 
同じ状況でも
普段の心がけで
解釈の仕方は大きく
変わってくるでしょう。
 

◇まとめ

他人とのコミュニケーションにおいて、
 
相手が、
どう思っているか、
相手が何を感じているか
相手が何を期待しているのか
など、

相手のことを沢山考えて、
相手に対する要望が多くなってくると
結果的に自分が不必要に苦しくなってしまう
こともあるかもしれません。
 
 
そんなときに、
 
まず、自分としっかり向き合い、
 
自分が感謝していること
 
自分が要望していること
 
その比率は、どのくらいになっているか?
 
その比率は、今の自分にとって
 
 【快】
 
なのか?
 
そんな観点を持つことも、
より一層楽に、楽しく過ごしていくときの
ヒントになると思っております。 
 
 
是非。 
すべての人々のハッピーのために。 
 

 
******************

IAIR認定アドバンスインストラクター  
複合的腰痛アプローチ 
IAIR Low back Pain Technology(ILPT) 
主宰 赤羽秀徳
  
******************
 
追伸:

 良い、悪いよりも、その時、快か不快を感じていきましょう!
 

 
複合的・対話的腰痛アプローチ
ILPTベーシック&アドバンスでは、より詳細にお伝えしております↓
 
https://iairjapan.jp/backpain