【ILPT便り】第173回『 “休むスキル”で毎日スッキリ!』

―●○ILPT主宰 赤羽秀徳 のコラム○●―
 
私は、理学療法士になる前は、
千葉・幕張で某大手ゼネコン・現場監督として
働き、激務の日々を過ごしていました。
 
同期で入った同僚は、忙しい激務の中でも
いつもスッキリしてるように見えましたが
 
私は、正直、気分が落ち込み
なんとか頑張って、必死に毎日の業務を
こなす、疲弊した日々が続いていました。
 

 

 

 
あなたの周りの方や、
関わる方はいかがですか?
 
忙しい中でも落ち着いて成果をあげ
日々清々しく働いている方と
そうではない方

仕事が早く、決められたことを
期日までにきちんとこなす方と
そうではない方。
 
いらっしゃいませんか?
 

 
・ 
 

 
その違いは様々なものがあるのは
当然ですが、
 
今回は、
 
 休むスキル
 
  つまり、
 
 休憩の仕方
 
という観点から一緒に考えてみましょう。
 

 
◇二つの”休むスキル”

 
 
休むスキル(休憩の仕方)で
注目したい点は精神面。
 
1 精神を落ち着ちつかせる休み方
 
 と
 
2 精神が高ぶっている休み方
 
があるでしょう。
 

 

 

 
では、その違いは何によるものが
大きいのか?
 
それは!
 
休憩中は、それまでの仕事(勉強)などと
違うことをするのか
 
あるいは、
 
休憩中も、それまでの仕事(勉強)などの
ことを考え続けるのか
 
が大きな違いを生むでしょう。
 
どちらが良さそうかは、
すぐわかると思います。
 

 

 

 
休憩中は、
 
それまで頑張って精神が高ぶっていた事とは、
別のことをすることがポイントです。
 
シンプルにリフレッシュですね。
 
(*このことは、知ってはいると思いますが、
  実践は難しくないですか?
  習慣になってないと…)
 

 
◇休憩中に何をしたらいいのか?

 
 
休憩中に何をしたらいいのかは、
人によって違いはあるでしょう。
 
今まで座位で仕事をしていた方は
立位になり動いた方がいいでしょう。
 
音楽が好きな方は、
好きな音楽を聴くのもいいいのしょう。
 
換気をしたり
ちょっとした、アクティビティーをしたり
深呼吸をしたりすることもすすめられています。
 
大切なのは、自分にあった方法を
探してみること。
 
そして、それをリスト化しておくこと。
 
他人がやっていて良いことが
必ずしも自分・本人にあっている
とは限りません。
 
やった結果をしっかり『感じて』
気分が良く、さわやかになり
より元気になれば、それが正解でしょう。
 
(自分との対話です)

 

◇注意があります。
 


休む話をしてますが、
しっかり努力をした時に休む
というのが前提です。
 
普段から勉強して、行動している
人が、休むスキルを意識すると
効果的でしょう。

勉強しないで行動してない人は、
休むスキルの前に、しっかり勉強と
行動する習慣をつくることも重要です。
 

 
◇具体的な時間の目安

 
 
では、具体的には、
どの位の時間で休憩を入れたらよいのか。

様々な報告がありますが、
ヒントになるのは、
小学校、中学校の休憩時間。
 
50分授業して
 
10分休憩する
 
これですね。
 
50分+10分のセット。
 

 

 

 
デスクワークの方のお話しを聞くと
忙しい方は、9時から12時まで
座りっぱなし、という方もいらっしゃいます。

皆さんの経験ではいかがですか?
 
臨床で働いている方は、
座りっぱなしで、連続の作業をすることは
ないと思いますが、
 
皆さんが関わる方で、
肩こり、頭痛なので長くお困りの方は、
休むスキルを知り、実行されることで
今の不調から解放される方も
いらっしゃると思います。
 
まずは、現状をしっかり問診してみて下さい。
 
答えが見えてくると思います。
 

 
◇休む時間を決めてスタート

 
 
忙しい時ほど、作業を始める前に
休む時間を決めておかないと
ついつい、連続で作業してしまい
疲労が蓄積してしまうでしょう。
 
キッチンタイマーやスマフォのタイマーを
使って、計画的に「休憩」を取り入れることが
良さそうですね。
 
結果的には、

作業の効率が上がり、ミスも減り、
早く仕事が終わり、かつ疲労感も
少なくなります。
 
これは、嬉しくないですか?
 
是非、そんな情報を
大切な方にお伝えして
 
実践していただいて、
その違いを実感して
いただけると幸いです。

 体もスッキリ
 
 頭もスッキリ
 
 心もスッキリ

 
して、日々を健康にお過ごしいただくために。
 
そして、

すべての人々のハッピーのために。是非。  
 
 ・
 
 ・
 
 ・

聞きたいことや感想は、気軽にメールでどうぞ。

メール:office〇akahalabo.com (〇を@に置き換えてください)

 
******************
対話的腰痛アプローチ 
Interactive Low back Pain Technology(ILPT) 
主宰 赤羽秀徳
******************