【ILPT便り】第123回『 “仕事でエネルギチャージ”って興味ありますか?』 

欲求充足

–●○ ILPT主宰 赤羽秀徳  ○●–

突然ですが、質問です!

次のA,Bどちらに当てはまりますか?

・・・・

A:私は、仕事に行くことで
 エネルギーをチャージできていると思う?

・・・・

B:私は、仕事に行くことで
 エネルギーを消費していると思う?

・・・・

いかがでしょうか?

通常は、

エネルギーを使っていますので、
消費していると考えるかと思います。

しかし、・・・・

エネルギーを「欲求」と
変えて考えてみたら、いかがでしょうか?

つまり、・・・

・・・・

A:私は、仕事に行くことで
 「欲求」を満たせていると思う?

・・・・

B:私は、仕事に行くことで
 「欲求」を満たせていないと思う?
 (ちょっと言い方変えてますが)

・・・・

◇ひとの行動の目的は?

話に先に進める前に、
まだILPTコースを受けていない方のために、
解説しますね。

選択理論心理学によれば、

「人は、5つの基本的欲求を
満たして、良い気分(幸せ)を
味わうために、行動している」

とされています。

行動の目的は、良い気分(幸せ)を味わうため。

<5つの基本的欲求>は、

1.生存の欲求:

⇒ 食べたい、

寝たい、

休みたい

2.愛・所属の欲求:

⇒ 愛し、愛されたい、

仲間の一員でいたい

3.力(承認)の欲求:

⇒ (   )られたい、

(   )したい、

(   )に立ちたい

4.自由の欲求:

⇒ 自分のことは自分で決めたい、

強制されたくない

5.楽しみの欲求:

⇒ 自分の好むことをした、

楽しみたい

の五つ。
(でしたね)

今回は、
一か所空白の行を作りました。

すでに、受講されている方は、
すぐに回答できるかと思います。

3.力(承認)の欲求:

  ⇒ (   )られたい、

    (   )したい、

    (   )に立ちたい

の部分

すぐにわからない場合でも。

10秒は、お考えいただくと成長できます!

はい、答えは、

力(承認)の欲求は、

   ( 認め )られたい、

   ( 達成 )したい、

   ( 人の役 )に立ちたい

です。
(でしたね)

お考えいただきありがとうございました。

◇注目すべき要素は?

先ほど、お伝えしたよに、
選択理論心理学によれば、

「人は、5つの基本的欲求を
満たして、良い気分(幸せ)を
味わうために、行動している」

でしたね。

この中に、

 ・気分

 ・行動

いうワードがあります。

行動も、詳細にみていくと
ちょっと複雑ではありますが、
ここでは、普通に考える「行動」
としておきましょう。

ここで、
選択理論心理学 ウイリアムグラッサー博士が、
著書「テイクチャージ 選択理論で人生の舵を取る」の中で記されていることを紹介します。

「多くの病院によって助長されている「患者の消極的または依存的姿勢」こそが私たちの敵である。

私たちは、できる限り積極的になることを心がける必要がある。

「自分が何を感じているか」ではなく

「自分に何ができるか」になるべく焦点を置くほうがよい」

これは患者に向けたメッセージとも取れますが、

今回は、これを、
一日仕事をして、疲れを感じている時をイメージして
考えてみたいと思います。

◇仕事が終わった場面での独り言

通常は、仕事が終わった時の独り言

「あー今日も疲れた」

「そうですね!お疲れさまです」

となり、

仕事=疲れるもの のような「前提」に
なっていると勿体無いと思いませんか?

そこで、・・・

ウイリアムグラッサー博士のおススメの

「自分が何を感じているか」ではなく
「自分に何ができるか」になるべく焦点を置くほうがよい」

という原則に沿った発言に変えていくと

どんな候補がありますか?

「あー今日も疲れた」

という方から、

何が出来たか?

どんな行動をしたか?

となると、

「あー今日も頑張った!」

「今日は、・・・なことができた!」など

と、5つの基本的欲求の何が満たされたか?

という会話になってくるでしょう。

この違いを、意識すると人生は激変すると感じています。

◇仕事は、エネルギー消費 OR エネルギーチャージ?

仕事が終わった時に、

どの欲求が満たせたか?

を考えていくと、
話題は、エネルギーチャージの話題になるかと思います。

一方、

気分や感情の話になってくると
話題は、エネルギー消費の話題になることが多いかもしれません。

同じように仕事をするのであれば、

仕事をしてエネルギーチャージ(欲求充足)

そして、

チャージできなかった部分を、
帰宅後にゆっくり満たす
(足りてない欲求充足)

そんな生活、

そんな職場環境って魅力ありませんか?

そのために

・どんな 環境

 ・どんな システム

 ・どんな 活動 が

創造できそうですか?

少しずつ、上のレベルを目指して日々チェレンジしてみませんか?

すべての人々のハッピーのために。

引用文献:「ラジオ!幸せを育む素敵な人間関係」
宇都宮 民・愛媛選択理論研究会 著 より

IAIR認定アドバンスインストラクター
複合的腰痛アプローチ
IAIR Low back Pain Technology(ILPT)
主宰 赤羽秀徳

追伸:

 

昨日、5つの基本的欲求のそれぞれをどのように満たしましたか?

これは、シンプルな質問ですが、自分の不調の原因を発見できヒントが
沢山見つかると思います。良かったら是非。