【ILPT便り】第112回『 安心・安全の環境で過ごすために今!できることは? 』 

嘘

こんにちは。赤羽秀徳です。

質問です!

今あなたの働く環境は、
落ち着いて、安心して、自分を表現できる環境ですか?

それとも、

落ち着かず、不安があり、自分を誠実に表現しにくい環境ですか?

当然ですが、

出来れば、
落ち着いて、安心して、自分を表現できる環境で
働きたいですよね。

◆安心できる理由

なぜ、上記のような違いが生まれるのか?

いくつかの要因はあると思いますが、
一番の鍵は、不必要な

・「恐れ」

があるか、無いかだと思います。

* *

関わる相手が、

話を聞いてくれて、
きちんと受け入れてくれると
感じれば、「恐れ」は減少して
行くでしょう。

そんな「恐れ」を感じない相手は、

「なるほど」

「そうなんだ」

など と

<受容の言葉>をいつも発してくれるでしょう。

一方、

話を途中で遮られたり、
あまり受け入れられないと
感じれば、「恐れ」は増していくでしょう。

恐れを感じる相手からは、

「で、・・・」

「だから?」

など

あまり受容を感じない
冷たく感じる言葉とともに
表情はやや重く、
笑顔が見られないことが
多いでしょう。

◆子供が嘘をつく理由

ところで、

あなた自身、
親や先生に正直に事実を話せず、
嘘をついた経験はありませんか?

・・

・・

(私は、何回もあります。)

・・

・・

なぜ?嘘をつくのか・・

これも、状況により
多様性はあるとは思いますが、
一番の理由は、

「恐れ」

があるからだと思います。

正直に話したら
怒られるから。

 

◆心と体は、気づいています

 

でも、

嘘をついて、その場は、
すまされたとしても、
心や体は、スッキリしては
いないことでしょう。

「恐れ」のない環境で
正直に話して、
それが受け入れられ、

・自分の本当の気持ち
(事実)

・悪いことをしてしまった本当の理由
(振り返り、自己評価)

・今後、どうしていきたいか?
(改善点)

などを

ゆっくりと聞いてくれると
“予測”できていたら
(未来予測)

きっと、不必要な

「恐れ」は、無く

安心して、心も体も軽やかに過ごせるでしょう。

 

◆嘘を繰り返す時

嘘とわかった時に、

「なんで嘘をつくのよ」

「ちゃんと正直に話しなさい」

と険しい表情、
責める口調で
言われたらどうでしょうか?

なかなか“本心”は言えないでしょうね。

そして、

また、嘘をつくという<悪循環>ですよね。

◆職場や学びの空間でも

子育ての例を出しましたが、

職場や学びの空間においても
同様のことが言えるでしょう。

・チームワーク

・成果

・学習効果

の良い空間は、

きっと

「恐れ」を感じることが少なく

「安心・安全」な空間になっている事でしょう。

◆やめることとやること

そんな空間を望むのであれば、
恐れを感じた時に、

「だって」

「どうせ」

「でも」

などの言葉で
その場のことを責めたり
批判したりすると、

さらに、恐れの空間を
作り出してしまいますので

まずは、自ら進んで、“あかり”となり

その時できること

想像したら

・ワクワクし、
(感情)

・体が軽く感じる
(生理反応)

ことを少しづつ
取り組まれてみはいかがでしょうか?

そうしたら、

みんなが嘘をつかず、
誠実に、お互いの<人格を尊重>して
楽しく過ごせる環境が作れるでしょう。

環境は直接変えられませんが、

まず、

自分が変わることで
変わっていきます。

是非、今、できることから。

すべての人々のハッピーのために

IAIR認定アドバンスインストラクター
複合的腰痛アプローチ
IAIR Low back Pain Technology(ILPT)
主宰 赤羽秀徳

追伸:

「考える」よりも、「感じる」を基準に
判断していくと、体調がよりよくなると
特に最近、強く感じています。

例えば、食事。

さらに食べたいと思っても
体が感じていることを
しっかりキャッチするゆとりを
持つこと。